看護理念
私たちは、ゆとりをもった看護を実践します。
看護部方針
1. 私たちは、患者の皆様の人権を尊重し、平等に看護を提供します。
2. 私たちは、質の高い看護が提供できるように必要な知識・技術を高める努力をします。
3. 私たちは、医療事故防止に努め、患者の皆様の療養上の安全・安楽を守ります。
4. 私たちは、地域の病院としての役割を自覚し、地域に密着した看護・技術を提供します。
5. 私たちは、経済性を考えた効率のよい看護を実践します。
6. 私たちは、チーム医療を推進し、患者の皆様個々のニーズに応じた療養環境を提供します。
参考
日本看護協会「看護職の倫理綱領」2021年3月
https://www.nurse.or.jp/nursing/rinri/rinri_yoko/index.html
勤務体系
二交代制勤務 日勤:8:45~17:15 / 夜勤:16:45~9:15
看護部内組織の紹介
病棟
3・4階病棟:地域一般病棟
主に内科、外科の2科による混合病棟です。
単身者の世帯が多い地域であり、高齢化も進んだことで入院時から退院後の生活を見据えた関わりを行っています。地域の方々と連携を図りながらさまざまな社会資源を活用して在宅医療へ移行できるよう支援しています。
患者の皆様が尊厳を持って生活ができるよう日々努めています。
5階病棟:地域包括ケア病棟
主に内科、整形外科の2科による混合病棟です。
生活レベルを維持できるように理学療法士が積極的にリハビリを行います。
外来
外来患者の皆様の不安を感じ取り、医療につなげ、必要な看護を提供できるよう全ての職員が日々努力をしています。
健康診断、内視鏡検査、呼吸器専門医による結核健診及び禁煙外来も行っており、地域に求められる病院づくりを目指しています。
手術室
病棟と手術室の看護師が連携を図り、患者の皆様に安心して手術を受けていただけるようにしています。
外科手術では、主に患者の皆様のからだに負担の少ない腹腔鏡下等の低侵襲手術を行います。
整形外科手術では、膝、脊椎、股関節等の運動器に様々な疾患を抱えた患者の皆様の手術を行います。
体力的精神的にハードな部署ですが、スキルアップを目指し日々業務に励んでいます。
教育理念
看護理念に基づき、地域の人々に質の高いかつ温かい看護が行える職員を育成します。
教育方針
- 教育プログラムに沿ってそれぞれに合わせた個別の教育を行っています。
- 個人の能力を開発し、自立できる看護師を育成します。
当院には中途採用者が多く在籍しています。中途採用者の中にはブランクがある方や当院にある診療科をはじめて経験する方もいますし電子カルテ操作が不安な方もいます。電子カルテ操作をゆっくり時間をかけて指導するプログラムになっています。また、中途採用者についても1か月~3か月間の間は特に手厚いサポート体制で教育を行っていますので安心して習っていただけます。
学習支援
当院では、学研メディカル社のナーシングサポートを導入し、e-ランニングと動画を活用して知識や看護技術の習得がどこでもできるようにしています。
職員全体の集合研修でも活用しています。
職場環境の充実にむけて
当院では、ワークライフバランスを整えて看護師が安心して長く働ける職場をめざしています。
- 看護職員配置:地域一般入院料1 13対1 / 地域包括ケア病棟 13対1
- 看護提供方式:チームナーシングを主に看護しています。
- 有給休暇取得率:70%以上