患者支援課では、医療ソーシャルワーカーと専任の看護師が、患者様が抱える経済的、心理的、社会的問題に関する様々な事象に対応しています。関係機関とも連携し、問題のお手伝いします。
相談内容
- 受診、転院、専門診療についてのご相談
- 医療費に関するご相談
- 福祉制度や、介護保険制度等の社会保障に関するご相談
- 苦情に関するご相談
無料低額診療
当院は、あいりん地域並びにその周辺に居住する生計困難者のために、社会福祉法第2条3項第9号に定められた無料又は低額な料金で診療を行っています。
※利用をご検討の場合は、受診前にお問い合わせください。(患者支援課直通:06-6649-0325)
健康教室(健康相談・保健教育)
患者様や地域の皆様を 対象に健康教室を開催しています。
過去の実施内容
令和6年度
第1回「腰痛体操について」令和6年7月31日実施
第2回「慢性閉塞性肺疾患(COPD)について」令和7年3月26日実施
令和5年度
第1回「お薬手帳について」令和5年7月20日実施
第2回「胸部レントゲン検診を受けよう」令和5年10月25日実施
第3回「大腸癌について」令和6年1月31日実施
令和2年度・令和3年度・令和4年度
コロナウイルス感染拡大中につき開催を自粛
令和元年度
第1回「放射線室から見る胃ガン健診について」令和元年5月27日実施
第2回「肝炎とは?」令和元年9月2日実施
第3回「大腸癌について」令和元年12月13日実施
第4回「足の病気について」令和2年2月25日実施