泌尿器科の特色
泌尿器科は、主に尿路(腎臓・尿管・膀胱・尿道)および男性生殖器(前立腺・陰嚢内容・陰茎など)ならびに副腎などの後腹膜臓器の病気を扱う診療科です。
主に中高年の方の排尿困難や尿失禁、頻尿の薬物治療を行っています。また、血液検査でPSA測定を行い前立線がんのスクリーニング検査や尿に血液が混じる方に対しては、腎臓がんや膀胱がん等の検査を行っています。
診療方針
泌尿器癌や尿路結石症など手術や精密検査が必要な疾患は、近隣の大阪公立大学医学部附属病院など関連施設に紹介させていただきます。
主な対象疾患
- 排尿障害(前立腺肥大症、過活動膀胱、神経因性膀胱 など
- 尿路感染症
- 尿路結石症
- 泌尿器癌(前立腺がん、腎がん、膀胱がん、陰茎がん など)
診療実績
2024年度患者数 1日平均20.4人
医師紹介

山﨑 健史
泌尿器科医
専門分野
泌尿器科全般
主な資格

濱田 晃佑
泌尿器科医
専門分野
泌尿器科一般
主な資格
日本泌尿器科学会専門医