がんの早期発見への取り組みについて

がんの早期発見への取り組みについて

大阪社会医療センター付属病院について

昭和45年よりあいりん地域における無料低額診療事業を展開。
令和2年12月に新病院開院。地域住民の包括ケアを担う病院へと進化。

所在地:大阪市西成区萩之茶屋 

・病床80床
(急性期50床 地域包括ケア30床)

・6診療科
(内科・外科・整形外科・精神科・皮膚科・泌尿器科)

・主な設備
80列CT装置、骨塩定量装置、X線TV装置、ポータブルX線、上部・下部消化管内視鏡、気管支鏡、超音波エコー(心・腹部・乳腺・血管)、LAMP法、TRC法、陰圧対応病床(4室)

私のライフワーク:健康寿命の延伸

2025年万博基本構想検討会議(平成28(2016)年6月設置)

私から、 「健康寿命の延伸」をテーマとして提案しました。

がん死亡数予測(2023年)

日本は世界トップクラスの「がん大国」と言われ、昭和56年よりがんは日本人の死因の第1位(厚生労働省の「人口動態統計)

住民の意識知識が追いついてない

がん検診未受診の理由

市民公開講座での目玉作戦開始(2025年2・3月)

反省に込めた検便回収率アップ作戦開始(2025年8月)

追跡・リマインド作戦:LINE友達・往復ハガキ
検体郵送作戦:①病院に来なくても投函でオッケー
         ②検体の変性を防止

西成区における大阪市胃・大腸がん検診受診率と発見数

胃がんの検診受診率大腸がんの検診受診率
元号年H25H30R4H25H30R4
西暦年201320182022201320182022
西成区1.52.9
大阪市3.632.18.64.43.9
大阪府5.53.03.415.17.87.1
(%)

※西成区の数値は2023年

胃がんの発見数大腸がんの発見数
元号年H25H30R4H25H30R4
西暦年201320182022201320182022
西成区421
大阪市495554231267269
大阪府297304272143814071333
(人)

※西成区の数値は推定値:大阪市対象人口200万人として、10万人当たりの胃がん発見数は54÷20=2.7人で西成区のがん死者数が大阪市の2倍なので対象人口7万人として、2.7×2×0.7=3.78

参考資料:大阪府庁HP
      大阪市HP:大阪市西成区の健康情報

社医Cでピロリ保有率の社会医学研究開始

その結果は?(2024年4月-2025年6月)

ピロリ菌抗体検査を受けた患者数: 719名
うち陽性であった患者数: 327名
陽性率: 45.5%

ピロリ外来の結果は?(2024年8月-2025年6月)

胃カメラ検査を受けに来た患者数:  108名
うち胃がんが発見された患者数:    8名食道表在がん1名)→発見率:7.4% これは西成区全体の2022年1年間の胃がん発見数の2倍

ピロリ外来から全科外来へ拡大

がん検診受け口の拡大:大阪南部地域病院連合の結成

病院ネットワーク

<連携協定締結病院>

西成区

社会福祉法人大阪社会医療センター
社会医療法人山紀会山本第三病院
医療法人弘仁会まちだ胃腸病院

住之江区

社会医療法人景岳会南大阪病院

特定非営利活動法人ときん

がん検診促進における医療機関・自治体・大学・企業ネットワーク

病院ネットワーク

<連携協定締結病院>
社会福祉法人大阪社会医療センター
社会医療法人山紀会山本第三病院
医療法人弘仁会まちだ胃腸病院
社会医療法人景岳会南大阪病院

医師会 西成区医師会
自治体 西成区役所
大学 大阪公立大学
企業 (株)フライフィッシュ本社 スーパー玉出の西成区店舗
①今池店 
②玉出2号店(割引券使用可能店舗) 
③新今宮店   (割引券使用可能店舗)
④花園店        (割引券使用可能店舗) 
⑤岸里店        (割引券使用可能店舗)
⑥天下茶屋店 
⑦鶴見橋店

がん・MCI検診推進による地域包括エコシステムの好循環へ